松江市で本気で自律神経症状を改善したいと思っているあなたへ!
自律神経整体はこのような方におすすめです

- めまいがする
- 夜眠れない
- 耳鳴りがする
- うつ症状がある
- 疲労が取れない、疲れやすい
- パニック障害と言われた
- やたら汗をかく
- 更年期障害といわれた
- 常にイライラする
- 物忘れするようになった
- etc
自律神経失調症とは?

自律神経失調症を簡単に言うと、交感神経と副交感神経とのバランスが乱れた状態で、病院の検査では、体の異常は特に見つからなかったが、気分的な不快症状が現れている状態を自立神経失調症と言います
交感神経は体が緊張したり、活動したり、ストレスを感じたときに働き、副交感神経は、夜寝ているときとか休憩したりリラックスしたりするときに働きバランスを取りながら体の機能を守っていますがそのバランスが崩れた時に不快症状として現れます
また、自律神経はホルモンバランスや免疫機能とも関係しているため自律神経が乱れるとホルモンバランスの乱れや免疫機能も低下してきます
自律神経失調症の主な症状として疲れやすい、ふらつき、目まい、偏頭痛、動悸、息苦しさ、食欲不振、顔のほてり、不眠症、不安感、イライラ、憂うつ、などの症状が現れるのが特徴です
自律神経失調症の原因

自律神経失調症の主な原因として、ストレスと栄養状態が考えられます
ストレスとしては、精神的ストレスだけでなく身体的ストレスも重要で、気温の変化などの環境要因や不規則な生活習慣や過労状態などがあります
また食事においても偏った栄養バランスだと体調不良を招きます
当院の自律神経症状に対する整体施術

自律神経症状は病院での安定剤によって、症状を安定させるのが一般的な治療となっていますが、なかなか難しいかと思いますが、生活環境を変えてみるのも一つの方法でもあります
整体の方から考えられる改善方法としては、体のバランスを調整しストレスによる過緊張と、体液の循環不良を正しい状態に戻すサポートをいたします
ストレスによる過緊張
ストレスによって過緊張が続き、交感神経が刺激され慢性的に交感神経優位の状態が続き、副交感神経の働きが抑えられて不快症状が現れてきます
そこで、体の歪みを整えることで、交感神経と副交感神経のバランスが調整されるのと、過緊張で筋肉が硬直しきっているのを緩和させてリラックス状態にして、副交感神経の働きを良くしていきます
体液の循環不良
ストレスが溜まり、頭蓋骨が硬化し動きが鈍くなると体液(脳脊髄液)の流れが悪くなります
体液は全身の神経伝達に影響を与えますので自律神経の機能が低下して不快症状の原因にもなっています
そこで、頭蓋骨の調整を行うことで、頭蓋骨の硬化も和らいできて頭蓋骨の動きも良くなり、脳脊髄液の分泌が促されます
当院では主に上記の2点に対してのアプローチを行っています
当店の施術で自律神経症状が改善する理由

一般的な病院、整骨院、整体院では症状が発生している患部だけを施術していきます
例えば、膝が痛ければ膝だけの施術、腰が痛ければ腰だけの施術といったように患部だけを施術していく「対処療法(たいしょりょうほう)」と呼ばれる「その場限り」の施術が多く行われます
しかし、これではあなたの自律神経症状は根本的に改善することはできません
それは筋肉、筋膜は体全体に繋がりを持っているからです
当院ではあなたの症状の「本当の原因」を見つけ出します。これが最大の特徴であり、自律神経症状が改善する理由となります
当院の施術が少しでも自律神経症状でお悩みの方の為にお役に立てましたら幸いです
ご予約・お問い合わせ
アクセス
【住 所】 松江市浜乃木6丁目16-1
【電話番号】 0852-28-6148
【営業時間】 AM9:00~PM7:00
【定 休 日】 不定休 (トップページ営業カレンダー参照)