便秘改善セルフケア
腸には嬬動運動という、消化管が左右にうごめきながら便を押し出す働きがあります
しかし、運動不足やストレスなどにより自律神経が乱れると腸の嬬動運動は低下し、便秘を引き起こします
男性よりも女性に便秘が多い理由は、大きく3つです。1つは女性が男性よりも腸が長いこと。2つ目は女性ホルモンの一つである黄体ホルモンの作用です
黄体ホルモンの分泌が多くなるのは排卵後から生理前までなので、特にこの時期に便秘に悩む女性が多くなりやすいです
そして最後は、便を押し出すための筋力が女性は男性と比べると弱いため、腹筋による腸の嬬動運動が弱くなるためとされます
1,腸全体の動きを促す 3セット
あおむけになり、両膝を立て、両手は胸の上に置き、両膝をしっかリつけます
両膝をしっかりつけたまま、床に付くように倒します
左右に10往復行います
※倒し方が小さいと腸の動きが促されないので気をつけてください
2,S状結腸を剌激する 3~5セット
左側の下腹部にあるS状結腸という箇所は、腸が力-ブを描き、ねじれているので、腸の中で一番便が溜まりやすい場所になっています。寝た状態で剌激するよりも立って行った方が効果は高いです
脚を肩幅程度に開いて立ち、S状結腸の場所を両手の指先が少し沈み込むぐらいの強さで押さえます
押さえたまま、つま先立ちになり、かかとを落とします
※かかとを落とす衝撃によってS状結腸が剌激され、排便しやすくなりますので、しっかりとかかとを落としてください
30回行います
3,腹圧を高める 3~5セット
腹式呼吸をしながら行ってください。横隔膜が上下に大きく動くことで腸管を刺激し、腸の嬬動運動が活発になるからです
椅子に浅く腰掛け、脚の幅は肩幅より広めにとり、背筋はまっすぐに伸ばしてください
おへその下に両手の指先を少し沈み込むぐらいの強さで押し当てます
大きく息を吸い、息を吐きながらゆっくりと前におじぎしていきます
※背中を丸めないように注意しましょう
ご予約・お問い合わせ
アクセス
雲南店
【住 所】 雲南市大東町仁和寺183-4
【電話番号】 090-3379-5960
【営業時間】 AM9:00~PM7:00
【定 休 日】 不定休